審美治療

審美治療

機能性と審美性を両立した審美治療

詰め物と被せ物を使用するタイミング

詰め物と被せ物を使用するタイミング

詰め物と被せ物は、どちらもむし歯治療や歯の修復に使用される補綴物ですが、それぞれ役割が異なります。

詰め物は、むし歯部分を削り取った後、その空洞を埋めるために使用します。詰め物は比較的小さく、目立ちにくいのが特徴です。材料にはレジンやセラミック、銀歯やゴールドなどがあります。

一方、被せ物は、むし歯が大きく広がっている場合や、歯が割れてしまった場合、根管治療後などに歯全体を覆う形で使用します。材料はセラミック、銀歯、ゴールドなどがあり、耐久性や審美性に違いがあります。

詰め物や被せ物が必要になった場合は、治療を受ける前に歯科医師とよく相談し、自分に合った素材を選ぶことが大切です。

セラミックの特徴

セラミックの特徴

セラミックは審美性と機能性を兼ね備えた優れた材料です。天然の歯に近い透明感があり、自然な仕上がりを再現できます。また、長期間の使用に伴う変色や劣化が少なく、すり減りにくいのも大きな特徴です。

審美面だけでなく、機能面でも優れた性能を発揮します。セラミックは丈夫な素材のため、日常の咀嚼にも十分に耐えうる耐久性を持っています。適切なメンテナンスを行えば、長年にわたり機能を維持することが可能です。

さらに、金属アレルギーの心配がありません。表面が滑らかで歯垢がつきにくいため、清潔な状態を保ちやすいのもメリットと言えるでしょう。

詰め物や被せ物の種類

詰め物や被せ物には、さまざまな材料があります。

レジン

レジン

レジンとは、歯科用の樹脂(プラスチック)のことです。軽度のむし歯による小さな欠損の修復に適しています。

レジンにはさまざまな色調があり、歯の色合いに近づけて修復できます。また、保険適用になるため比較的安価です。ただし、耐久性が低く、時間とともに色が変わることがあります。

ダイレクトボンディング

ダイレクトボンディングとは、歯科用の樹脂(レジン)と陶材(セラミック)を混ぜ合わせた材料を使って、むし歯などで削った歯を直接修復する治療方法です。

歯に近い色合いの材料を使用するため、自然な仕上がりが期待できます。また、削る範囲が少なくて済むのもメリットです。一方、耐久性には限界があり、大きな欠損には向いていないなどのデメリットもあります。

銀歯

銀歯

銀歯とは、金銀パラジウムといった金属で作られた歯科用の詰め物や被せ物のことです。耐久性に優れているため、噛み合わせの強い力がかかる奥歯部位の修復に適しています。

しかし、金属色で目立つデメリットがあります。また、希に金属アレルギーを引き起こすリスクもあります。

セラミック

セラミック

セラミックは、歯科用の陶材のことです。歯の色調や透明感を再現しやすく、前歯や見える部分の修復に適しています。

セラミックには金属が含まれていないため、金属アレルギーの心配がありません。また、強度と耐久性に優れているため、長期間の使用が可能です。欠点としては、製作コストが高く治療費がかさむ傾向にあることが挙げられます。

ゴールド

ゴールド

ゴールドは、耐久性に優れた材料です。強度が高く、噛み合わせる力の強い奥歯の詰め物や被せ物に適しています。

ゴールドの最大のメリットは、適合性が高いことです。隙間ができにくく長持ちしやすい傾向にあります。ただ、見た目が目立ちやすいことと、金属アレルギーのリスクがあります。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは、自宅で行う歯の漂白方法です。加齢や食生活、喫煙などで黄ばみができた歯を明るい白い歯に戻せます。

歯科医院で作製したホワイトニング用のマウスピースに、ホワイトニングジェルを入れ、一定時間装着することで歯を白くします。時間を選ばずに自分のペースで行えるため、忙しい方にも適しています。

歯科医院で行うオフィスホワイトニングに比べて、効果が現れるまでに時間がかかりますが、継続的に行うことで歯を白くできます。

さらに、ホワイトニング用のマウスピースさえ作製してしまえば、あとはホワイトニングジェルの購入のみで済むため、比較的低コストで治療を続けられるのも大きな魅力です。

© てだこ浦西歯科クリニック